2019.11.05 06:15「縫製と外観検査のポイント」研修講座ご案内11月13日(水)・14日(木)・19日(火) ★残席が少なくなっている講座もありますので、お申込みはお急ぎください。・日程・カリキュラム一覧 ・FAX専用受講申込書 ・メール申込はこちらへ housei_gaikan@tafs.or.jp アメリカと中国における貿易問題、韓国と日本における種々の問題、イギリスのEU離脱問題など、政治上の問題だけでなく、地球規模における酷暑や大雪など地球環境の変化も私たち人類に大きな問題を投げかけています。これは日本だけではありません。2015年9月の国連サミットで採決された「SDGs=Sust...
2019.11.04 15:00【組合員限定】クリーニング工場見学会ご案内平素より組合事業にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、昨年度より開催しております、クリーニング工程の工場見学会参加者を募ります。日本最大級のクリーニング工場見学で大型洗濯機やワイシャツのプレス機、プロのアイロンがけの技術等ご覧いただけますので、ご参加ご検討くださいますようご案内申し上げます。(※着物のクリーニングは多摩工場での取扱いはございませんので予めご了承ください)記1.開催日時 令和2年1月22日(水)2.対象者 社員全般 3.見学先 白洋舎(多摩川工場)大田区下丸子2-11-1 4.参加費 無 料 (交通費 各自負担)5.定員 30名(先着順)※原則各社5名迄と致します。5名以上の場合は事務局までご連絡ください。6.行程予定 【行...
2019.09.06 00:502020年春夏ミラノ・パリコレクション速報2019年10月29日(火)開催 2020年春夏注目コレクションから発信されるトレンド情報をいち早く分析・レポートします。 マーケット情報も合わせて解説する本セミナーは、ファッションビジネスに携わる方々には必見です。■受講料は、TAFS組合員特別受講料の設定がございますので、お申込の際に、TAFS組合員と申請ください。 ■(一財)ファッション振興財団 セミナーのお申込みはこちら日 時:2019年10月29日(火) 13:30~16:30 場 所:東京モード学園コクーンホールB https://www.mode.ac.jp/tokyo/access受...
2019.03.03 15:00品質管理/お問い合わせ 近年消費者ニーズの多様化により、日本の繊維製品に占める海外輸入製品のウエイトが増大しています。その中でも、同じ仕様の製品の追加生産はほとんどなく新規商材の連続であり、品質や納期の管理は従来以上に重要な要素となっています。 また、家庭用品品質表示法の対象となる繊維製品を日本国内において販売する場合には、国内生産品、輸入品を問わず法令に基づいた表示が義務づけられています。 このような状況下において、会社の利益を最大限に守るためにも、企画・発注の段階から素材特性や品質機能、さらには品質表示規定等の法令遵守に至るまでの知識の習得は必須の要件といえます。 当組合主催の「縫製と外観検査のポイント研修会」の講座はすでに長年の実績を重ね、時々の要請に応えるため講座内...
2019.01.02 15:05セミナー「縫製と外観検査のポイント研修会」・日程・カリキュラム一覧 ・FAX専用受講申込書・メール申込はこちらへ housei_gaikan@tafs.or.jp アメリカと中国における貿易問題、韓国と日本における種々の問題、イギリスのEU離脱問題など、政治上の問題だけでなく、地球規模における酷暑や大雪など地球環境の変化も私たち人類に大きな問題を投げかけています。これは日本だけではありません。2015年9月の国連サミットで採決された「SDGs=Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、国連加盟193ヶ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標です。私たち繊維産業においても「12.つくる責任 つかう責任(持続可能な消費と生...